松阪市・明和町の住まいづくりで豊かな暮らしをお手伝い
TOP
強み
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

構造見学会

【11月にコンセプトハウス構造見学会を明和町で開催】11/23(木)~26(日)

このイベントは申込期限を過ぎました。
開催期間
2023/11/23 (木) ~ 2023/11/26 (日)
開催時間
10:00 ~ 16:00
申込期限
2023/11/25 (土) 17:00
株式会社 明和工務店 主催
上棟

来春3月オープン『R+house松阪 コンセプトハウス』現場見学会

明星小学校前『みょうじょうの杜』(明星神社の西隣)にR+house松阪のコンセプトハウスが来春3月にオープンいたします。
自然に囲まれて、ご家族4人で気持ちよく暮らす。そんな楽しい工夫がいっぱいのおしゃれなお家になります。
今回は完成したら見ることのできない構造や金物、断熱材などをじっくり見ていただける貴重な機会となります。


玄関パース


建ててからでは遅い。めったに見れないお家の中身をおみせします!

完成したお家を見る機会は多いと思いますが、上棟したばかりの骨組みの状態を見る機会はなかなかありません。
今回は、めったに見ることのできないお家の中身を全てお見せします。


どうしたらそんな高断熱・高気密のお家がつくれるの?

今回はそんな疑問にお応えすべく、実際に建築中のお家を見てご理解いただける見学会となっています。

内観パース


高断熱のヒミツとは

三重県の松阪市、伊勢市、明和町をはじめとする南勢地域は比較的温暖で暮らしやすいとろです。しかし近年の気候変動により夏の暑さは以前に比べてかなり厳しくなっています。かといって冬は暖かくなっているかといえばそうではなく、冬の寒さは厳しいままです。そんな中、電気料金の値上がりもあり、光熱費は年々ますばかりです。でも、お家の中にエアコンを1台か2台設置するだけで快適に暮らせたら光熱費をかなり抑えることができますよね。
私たちは、光熱費を抑えて快適に暮らすためのお家は高断熱であることが重要だと考えます。
R+house松阪のお家はZEH基準を軽くクリアしたUA値0.46以下、HEAT20 G2グレードを標準装備しています。
UA値


高気密のヒミツとは

いいお家をつくるには、高断熱だけではいけません。いくら高断熱にしても隙間だらけでは熱損失が大きくて性能がダウンしてしまいますから隙間を無くす高気密にする必要があります。

高気密

さて、気密性能はC値という指標で表せられます。
C値とは、1㎡当たりの隙間面積(㎝²)のことです。
少ないほど高気密なお家となります。現在の日本の指標は5.0(㎝²/㎡)となっていますが、私たちR+House松阪では0.5(㎝/㎡)以下を標準仕様としています。

平面図


全棟気密測定が標準仕様

数値上でC値0.5以下と言う事はできますが、もし施工精度が良くなければ数値通りの機密性能にはなりません。私たちは、全てのお家を気密測定いたします。それは長年培った施工技術に自信があるからできることです。

高気密高断熱+自然 パッシブハウスの考え方

高気密高断熱でありながら、明和町、松阪市、伊勢市の豊かな自然環境をお家に取り入れる。
自然は時に厳しく過酷ですが、人に優しい太陽光や風をお家の中に取り入れ、快適に暮らすことが私たちR+house松阪のお家づくりの基本です。

パッシブハウス



耐震等級3のヒミツとは

南海トラフ地震がいつ来てもおかしくないと言われています。
気象庁によると、わたしたちの暮らす三重県では、これから30年内に南海トラフ地震が70~80%程度の確率で発生すると言われています。また、今後40年の発生率は90%程度(令和4年1月現在)となっており、南海トラフ地震発生のリスクがとても高まっています。

国の定める最高等級の『耐震等級3』が標準仕様

そんな中で私たちは、いつまでも安心して暮らせるよう、国の求める最高等級である耐震等級3という高いレベルの耐震性を持った住宅をつくっています。今回の見学会ではコンセプトハウスの構造計算書をご覧いただくこともできます。
耐震等級3

木造軸組パネル工法を採用

木造軸組工法と木造枠組壁工法のメリットを組み合わせたもの。現場での施工性も良好な、合理的て安全性を実現しやすい工法です。
一般的な木造軸組工法のような筋違いに頼る工法に比べ、高強度のパネルでお家全体を囲いますので過剰な力がかかった時でも分散させることができます。ですから接合部などに過度の力がかからず、ゆがみや変形に心配がありません。


R+パネルとは

フェノールフォーム断熱材とMDF合板を組み合わせたものが「R+パネル」です。防火性能が高く、壁倍率2.5倍あり、断熱性能も高い性能を確保しています。また、日本固有の湿度にも強いので、非常に経年劣化しにくい素材となっています。
今回は実際に設置されている状態をご覧いただくことができます。
R+パネル


最後に

今回はあまり見ることのできないお家の中身、構造の仕組みをしっかりと見ていただくことのできる貴重な機会になります。
どなた様でも目で見てご理解いただける難しくない内容となっていますので、ぜひお気軽にご来場ください。みな様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。

※参加者特典がございます


「Amazonギフトカード 3,000円分」もれなくプレゼント
(ご夫婦で参加の場合は1組1枚になります)

上棟飾り
会場MAP
#三重県多気郡明和町#2階建て #建築家 #外構 #吹き抜け #高気密 #高耐震 #高断熱 #省エネ住宅 #注文住宅 #新築 #R+house #ウッドデッキ・テラス #借景 #モデルハウス #おしゃれ #デザイナーズ住宅 #リビング階段 #デュエ #シューズクローゼット #ファミリークロゼット #スケルトン階段 #高耐久 #長期優良 #見学会 #参加特典あり #住みやすい街 #小学校 徒歩10分以内 #駅 徒歩10分以内
イベント一覧へ戻る

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

R+house建築家

アトリエ建築家のデザインと高性能を兼ね備えた理想のお家

アトリエ建築家と家づくり
アトリエ建築家と一緒にあなたの理想の家を実現できるのがR+House。
あなたの家に対するこだわりや想いを想像以上のかたちに造り上げるのがアトリエ建築家の仕事です。建築家は趣味や嗜好、家族との暮らし方などを十分にヒアリングし、その中からご家族の理想とする快適で楽しい生活のできる家をデザインしていきます。わたしたちと一緒に楽しく理想のお家づくりをしていきませんか。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.12.01

松阪市・明和町で一戸建ての維持費はどのくらい?注文住宅に住んだ場合の光熱費や税金などを徹底解説

家づくりノウハウ
2023.11.29

松阪市・明和町の気候を徹底解説!松阪市・明和町の寒さでも耐えられる家づくりのポイントとは

お金
2023.11.29

松阪市・明和町の建築相場と坪単価まとめ!自分の年収でできる家づくりとは?

お金
2023.11.01

松阪市、明和町の住宅ローン・金利まとめ!注文住宅を建てるときに欠かせないローン選びのポイント