津市M様邸浴室改修工事
さて今回は浴室の改修工事をさせて頂きました。
M様は以前2回程介護保険を利用した住宅改修工事をさせて頂いたお宅です。そのご縁でM様の娘さんからの依頼で改修工事をさせて頂く事に。今までの浴槽は70CM×70Cm程の大きさで、足も伸ばせず、また浴槽の深さも60CM、床からのまたぎの高さも35CM程ありとても入浴しずらく、危険が多いお風呂でした。

施工前
今回娘さんから色のコーデとオプション品の取付等々ご提案頂き、工事させて頂きました。

施工後
色は淡いグリーン いい感じです。浴槽内にも安全の為、ハンドグリップを取付、排水し易いようにプッシュワンウェイ排水の取付等安全に快適に入浴出来るよう配慮した浴槽です。今回の浴槽は奥行75CM×幅120CMと壁ギリギリまで大きくし足を伸ばしてゆっくり入浴して頂けるようにしました。また床からのまたぎの高さも25CMほどに抑え浴槽の深さも50CMのを採用しました。

施工後
今回は床をタイルで上げるのではなく、TOTO製の浴室すのこを施工しました。この商品はユニットになっているので、取り外しも可能で洗ったりも出来ます。この浴室すのこは浴室出入口の段差を解消するばかりでなく、カラリ床になっているので、滑りにくく、翌朝には乾いているという優れもの。あと以前にはなかった洗面器台も取付けて、完成しました。これで段差も解消され、浴槽も大きくなって、快適に入浴して頂けると思います。今回はご両親のために浴室の改修依頼をして頂いたI様とN様。打ち合わせや工事中など大変お世話になりました。またなにかございましたらお気軽にお申し付けくださいね。