松阪市・明和町の住まいづくりで豊かな暮らしをお手伝い
TOP
強み
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.04.05
最終更新日:2023.05.22

浴槽交換&段差解消

M邸アフター
津市M様邸浴室改修工事
R+house松阪店のお役立ち記事「津市M様邸浴室改修工事」の詳細ページです。R+house松阪店は松阪市・多気町・明和町の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

津市M様邸浴室改修工事


さて今回は浴室の改修工事をさせて頂きました。

M様は以前2回程介護保険を利用した住宅改修工事をさせて頂いたお宅です。そのご縁でM様の娘さんからの依頼で改修工事をさせて頂く事に。今までの浴槽は70CM×70Cm程の大きさで、足も伸ばせず、また浴槽の深さも60CM、床からのまたぎの高さも35CM程ありとても入浴しずらく、危険が多いお風呂でした。
施工前

施工前

今回娘さんから色のコーデとオプション品の取付等々ご提案頂き、工事させて頂きました。
施工後

施工後

色は淡いグリーン いい感じです。浴槽内にも安全の為、ハンドグリップを取付、排水し易いようにプッシュワンウェイ排水の取付等安全に快適に入浴出来るよう配慮した浴槽です。今回の浴槽は奥行75CM×幅120CMと壁ギリギリまで大きくし足を伸ばしてゆっくり入浴して頂けるようにしました。また床からのまたぎの高さも25CMほどに抑え浴槽の深さも50CMのを採用しました。
施工後

施工後

今回は床をタイルで上げるのではなく、TOTO製の浴室すのこを施工しました。この商品はユニットになっているので、取り外しも可能で洗ったりも出来ます。この浴室すのこは浴室出入口の段差を解消するばかりでなく、カラリ床になっているので、滑りにくく、翌朝には乾いているという優れもの。あと以前にはなかった洗面器台も取付けて、完成しました。これで段差も解消され、浴槽も大きくなって、快適に入浴して頂けると思います。今回はご両親のために浴室の改修依頼をして頂いたI様とN様。打ち合わせや工事中など大変お世話になりました。またなにかございましたらお気軽にお申し付けくださいね。
#事例紹介 #リフォーム
タイル&ステンレス浴槽のお風呂からユニットバスへ
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.12.01

松阪市・明和町で一戸建ての維持費はどのくらい?注文住宅に住んだ場合の光熱費や税金などを徹底解説

家づくりノウハウ
2023.11.29

松阪市・明和町の気候を徹底解説!松阪市・明和町の寒さでも耐えられる家づくりのポイントとは

お金
2023.11.29

松阪市・明和町の建築相場と坪単価まとめ!自分の年収でできる家づくりとは?

お金
2023.11.01

松阪市、明和町の住宅ローン・金利まとめ!注文住宅を建てるときに欠かせないローン選びのポイント

お金
2023.11.01

松阪市・明和町に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?住みやすさや制度の内容を紹介

家づくりノウハウ
2023.11.01

松阪市・明和町で受けられる補助金は?松阪市・明和町の住宅支援制度を徹底解説

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

R+house建築家

アトリエ建築家のデザインと高性能を兼ね備えた理想のお家

アトリエ建築家と家づくり
アトリエ建築家と一緒にあなたの理想の家を実現できるのがR+House。
あなたの家に対するこだわりや想いを想像以上のかたちに造り上げるのがアトリエ建築家の仕事です。建築家は趣味や嗜好、家族との暮らし方などを十分にヒアリングし、その中からご家族の理想とする快適で楽しい生活のできる家をデザインしていきます。わたしたちと一緒に楽しく理想のお家づくりをしていきませんか。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。